【250ccバイクの整備にはコレ!】モーターサイクルリアスタンド買って使ってみた!!

バイクスタンド使用時 バイク

 みなさんこんにちは!なんちゃってYouTuberのぽに丸です!!今回は普段のポケモンカードと違ってもう一つの趣味,バイクです🏍。
実は以前バイクの定期点検に行ったんですけど,その際にオイル交換もついでにやっていただいたんですが,なんとこれが20,000円も掛かってしまって,これは家計へのダメージが大きいッ!!ということがあったんですね。そこでオイル交換ぐらいは自分でできないかなぁ~と考えて,色々調べたところバイクスタンド(リアスタンド)が必要だということになったので,思い切って買っちゃいました!今回は購入したバイクスタンド(リアスタンド)を紹介させていただきます!良かったら最後まで見ていってください_(: 3 )2

バイクスタンド(リアスタンド)が必要な理由

 まず初めにバイクスタンドを買った経緯は書かせていただいたのですが,そもそもなぜバイクスタンドが必要なのかというと,オイル交換(私はオイル交換を自分でやってみたい)やバイクの整備時にバイクをまっすぐに立てる必要があるからです。
 250cc以外のバイクでもそうかもしれませんが,最近のバイクではセンタースタンドがないバイクが多いみたいです。普段の足で払うようなサイドスタンドはセンタースタンドに比べて扱いは簡単なのですが,バイクをまっすぐ立てることができません。何がマズいかといいますと,オイル量を確認する際にすごく確認しにくイッ!!一人だとハンドルに腕を伸ばしてバイクを立てつつ,しゃがんでオイルを確認するなんてムリムリです。
 他にも,オイル交換の次のレベルとしてチェーン掃除やチェーンオイルの交換にもセンタースタンドは必要です。サイドスタンドでリアタイヤが地面に着いたままだと,タイヤをくるくる~っと回せませんからね。そういうわけでバイクのお手入れや整備をご自身で行おうとしている人にはマストなアイテムかもしれません。(少し高かったのでこうやって納得しておきます笑)

今回購入したバイクスタンド(リアスタンド)

 ということで今回の本題に入っていきます。今回購入した商品はコチラ↓
ASTRO PRODUCTS モータサイクルリアスタンド ミドルです!!

本体は約4.5㎏ 400ccのバイクにも対応可能なリアスタンドです!

 今回購入したこのリアスタンドですが,価格は大体¥6,800程でした。バイクを支える部分の幅を変えることかできるそうで,230mm~315mmまで対応可能だそうです。私はninja250を乗っていて縦に見ると細身なタイプですが,315mmまで対応ということで車種によってはアメリカンにも対応可能だそうです。耐荷重は160㎏で250ccのバイクなら安心ではないでしょうか,ものによっては400ccのバイクでもイけそうですね。

実際に使ってみた

それでは実際に使用していきたいと思います!まずは中身の確認からやっていきましょう↓

リアスタンド内容物
モータサイクルリアスタンド の中身

 中身はこんな感じです,完成したものが入っているわけではなくて組み立て式でした。分解して小さくしまえるというのも人によってはいいかもしれませんね!(私は家に置き場所がないんで小さくできてうれしかったです笑)
 また,スタンドのコーナー部にキャスターがついているのがうれしかったです。他のバイクスタンドでもあるかもしれませんが,キャスターがあるおかげで転がってくれるのでバイクをもち上げるときに力があまりいらないのですごく楽でした。特に私と同じ女性の方は便利かもしれませんね!
 そして実際に組み立てていくと...コチラ↓

バイクスタンド組み立て後
組み立ててみた全体像はこんな感じ
バイクスタンド調節部
こちらの台座は調節可能でフレームやスイングアームを載せて持ち上げます

 そして実際に私のバイクをセットして持ち上げてみますと・・・

センタースタンドで立っているのでサイドスタンドが浮いていますね

 このように見事バイクを持ち上げることができました!画像を見ていただいてもわかる通りバイクスタンドで立っているため,サイドスタンドが浮いています。今まで苦労していたオイル量の確認やこれからのバイクの整備も楽に行えそうです!
 ということで今回は自分でオイル交換をするのに向けてバイクスタンド(リアスタンド)を購入したのでご紹介させていただきました。250ccのバイクを乗っている方や400ccでも車種によっては使えると思いますのでm,これからご自身でバイク整備等お考えの方は是非是非参考にしてください!それではまたの機会に,ご安全に👆

コメント

タイトルとURLをコピーしました